【iPhone】Safariでダウンロードしたファイルの保存先は?変更方法も解説!

「ダウンロードしたファイルがどこに保存されたかわからない…」
iPhoneでSafariブラウザを開いていてファイルを保存した際、どこに保存されたかわからなくなってしまうことはありませんか?書類なのか、画像・動画なのか、形式によって保存先は異なります。本記事ではiPhoneのSafariブラウザでダウンロードしたファイルの保存先や保存先の変更方法について解説していきます!
書類ファイルの保存先
PDF等の書類ファイルをダウンロードした際の保存先は「ファイル」アプリ、または「Apple Books」です。
ただし、zip形式の書類ファイルの場合はすべて「ファイル」アプリに保存されます。
ファイルアプリ
ファイルアプリはiOS11からiPhoneに標準搭載されたアプリです。「最近使った項目」では、最近作業したファイルがファイル名だけでなくサムネールで表示されるので、ファイルを探しやすいです。また、タグでファイルを整理したり、フォルダ間でファイルを移動できて、自分好みに整理することができます。
Apple Booksアプリ
Apple BooksはiPhoneに標準搭載されている電子書籍用のアプリです。読書専用アプリと思っている方もいるかもしれませんが、書類ファイルの閲覧も可能です。
画像・動画ファイルの保存先
画像・動画ファイルは写真アプリに保存されます。
写真アプリ
iPhoneのカメラで撮影した写真や画像の保存先でもあります。Safariブラウザでダウンロードした場合も同様に写真アプリに保存されます。
書類ファイルの保存先の変更方法
Safariでダウンロードした書類ファイルの保存先は変更できます。ダウンロードしたいPDFファイルを開いたら、Safariブラウザの下部のメニューの「共有」をタップしましょう。赤枠のアイコンです。

メニュー一覧が表示されます。どちらか選んでタップしましょう。
- 「ブックにコピー」→Apple Booksに保存
- 「ファイルに保存」→ファイルアプリに保存

まとめ
iPhoneのSafariブラウザでダウンロードしたファイルの保存先は、種類によって異なります。
- 書類ファイル→ファイルアプリ or Apple Booksアプリ(zipファイルの保存先はファイルアプリ固定)
- 画像・動画ファイル→写真アプリ
ファイルの保存先を覚えて、iPhoneを使いこなしましょう!