【2020年最新版】Amazonに登録しているメールアドレス・パスワードの変更方法

Amazonに会員登録する際にメールアドレスとパスワードを設定しますが、会員登録した後でメールアドレスを変更した場合は、Amazonアカウントの登録情報も変更しなければなりません。Amazonアカウントに登録しているメールアドレスやパスワードを変更したい場合はどのようにすればいいのでしょうか?
実は「アカウントサービス」の画面から簡単に設定変更することが可能です。
本記事ではAmazonアカウントで変更可能な情報、メールアドレスとパスワードの設定変更方法、メールアドレスとパスワードを忘れた際の対処法の3点を紹介していきます!!
まだアカウントを作成していない方は、まずはAmazonの無料会員登録からはじめましょう。
目次
Amazonアカウントで変更可能な情報
Amazonアカウントで変更可能な情報は4つです。
・アカウントの名前
・電話番号
・メールアドレス
・パスワード
このうち名前と電話番号についてはほとんど変更する機会はないと思いますが、メールアドレスとパスワードは変更する機会はそこそこあるでしょう。メールアドレスは機種変更したり新たなフリーメールを取得した際等に変更する可能性がありますよね。パスワードはセキュリティの関係で半年に一度は変更した方が望ましいです。
Amazonアカウントに登録しているメールアドレスとパスワードの設定変更方法
Amazonアカウントのメールアドレスとパスワードの設定変更方法を紹介していきます。
メールアドレスの変更方法
まずはAmazonのWebサイトを開きましょう。続いて画面右上の「アカウント&リスト」をクリックしましょう。縦長のメニューが表示されます。「アカウントサービス」をクリックしましょう。

「ログインとセキュリティ」をクリックしましょう。ログイン画面が表示されたらメールアドレスとパスワードを入力してログインしましょう。当然両方とも変更前の情報を入力しましょう。

変更したい項目の「編集」をクリックすれば登録情報を変更できます。Eメールアドレス横の「編集」をクリックしましょう。

「新しいEメールアドレスの再入力」欄に、「新しいEメールアドレス」欄に入力したアドレスをコピペするのは厳禁です。なぜなら、入力誤りがあった場合誤ったアドレスがそのまま登録されてしまうからです。

入力後、「変更内容を保存」をクリックしましょう。この手順でメールアドレスを変更できます。この手順にやっても変更できない場合は、パスワードの文字数が6字未満であることが原因と思われます。次に紹介する手順で、まずはパスワードを変更してましょう。
パスワードの変更方法
アドレスの変更手順と同様、「ログインとセキュリティ」画面に行って今度は現在のパスワードの「編集」をクリックしましょう。下画面が表示されるので、現在及び新しいパスワードをそれぞれ入力しましょう。アドレスと同じで、2回目の入力欄へのコピペはやめましょう。

入力後、「変更内容を保存」をクリックしましょう。この手順でパスワードを変更できます。
Amazonアカウントに登録しているメールアドレスとパスワードを忘れた際の対処法
人間は忘れてしまう生き物です。特にアドレスを複数持っている方は、どのアドレスを登録したっけな?と思い出すのに一苦労してしまいます。パスワードも登録先によってルールが違う(英数字込みで8文字以上とか、記号を入れろだとか)のでこんがらがったりしますよね。
Amazonに登録しているメールアドレスとパスワードを忘れた際の対処法を解説します。
メールアドレスを忘れてしまったら
実はアカウントを作り直さないといけません。ええ!?別のアドレスを登録できないの!?と思ってしまいますよね。残念ながらメールアドレスが不明な場合は既存のアカウントは使用できなくなります。こればかりはAmazonが決めた仕様なので仕方がありません。あきらめて作成しなおしましょう。
パスワードを忘れてしまったら
パスワードの場合は再設定さえ行えば大丈夫です。Amazonのアカウント情報変更画面から再設定を行いましょう。
まとめ
Amazonアカウントに登録しているメールアドレスやパスワードはアカウントサービス画面から簡単に変更ができることがわかりましたね。しかし、メールアドレスを忘れてしまった場合は、既存のアカウントが使えなくなってしまい、アカウントを新たに作り直さないといけません。
アカウントに登録した情報の管理はしっかりと行いましょう。また、メールアドレスやパスワードを変更する際はアカウントサービス画面から行いましょう。