防災セット 地震対策30点避難セットのレビュー!実際に購入した感想

こんにちは、ペポです!
「災害時の避難セット、どれを買ったらいい?」
「防災グッズとして何を用意したらいいかわからない」
南海トラフや首都直下型地震が来ると言われてる近年。災害時の備えは早めに用意しておきたいもの。
しかし「何を揃えたらいいかわからない」という人も少なくないでしょう。
そこで本記事では、私が実際に購入した「防災セット 地震対策30点避難セット」をレビューしていきます。
国が示す防災グッズの必需品についても書いていきますので、防災グッズ選びの参考にどうぞ!
「防災セット 地震対策30点避難セット」の中身

「防災セット 地震対策30点避難セット」は有限会社防災防犯ダイレクトが販売する防災グッズの詰め合わせです。
被災者の声を基に、防災士がセレクトした30点のアイテムがセットされています。充実っぷりが半端ないです。
熊本地震の被災地でも実際に使われたそうです。(公式ホームページより)
注意:私が購入したのは「防災セット2人用 地震対策30点避難セットplus(2人用セット ホワイト)」になります。1人用ではありませんのでご注意ください。(30点の内容物自体は一緒ですが、軍手等の一部中身について、2人分か1人分かの違いがあります。)
まずは、メインの非常持ち出し袋(リュック)の外装から見ていきましょう!



シンプルで非常にカッコイイデザインですよね。白いので、リビング等に溶け込む点も良し。
防災グッズを選ぶうえで、デザインの良し悪しはそこまで重要ではありません。機能性が一番大事です。しかし、デザインが良いに越したことはないですよね。
続いて、気になる中身を見てみましょう。


✅非常持ち出し袋(リュック)
✅5年保存水 500ml×6
✅5年保存ようかん ×5
✅缶詰ソフトパン ×4
✅スーパーロングウェットボディタオル
✅非常用給水バッグ
✅アルミブランケット ×2
✅三角巾 ×2
✅緊急用ホイッスル ×2
✅軍手 ×2
✅レジャーシート ×2
✅5年保存カイロ ×2
✅加熱袋
✅発熱剤 ×2
✅簡易トイレ 3回分 ×2
✅ガムテープ
✅ドライシャンプー(水のいらないシャンプー)
✅マルチツール
✅救急セット
✅アルコール除菌ジェル
✅単4乾電池4本セット
✅マスク ×2
✅エア枕 ×2
✅アイマスク・耳栓 ×2
✅スリッパ ×2
✅非常用ローソク・マッチ
✅レインコート(160~170cm用) ×2
✅ソーラー多機能ラジオライト
✅緊急連絡シート
✅防災アドバイス
料金は1人用で20,800円、2人用で30,800円と少々高めですが、価格以上の価値が間違いなくあります!!
国が推奨している非常用持ち出しバッグの内容をほぼ網羅している
国(首相官邸)が示す非常用持ち出しバッグの中身は次の通りです。
非常用持ち出しバッグの内容の例(人数分用意しましょう)
・飲料水、食料品(カップめん、缶詰、ビスケット、チョコレートなど)
・貴重品(預金通帳、印鑑、現金、健康保険証など)
・救急用品(ばんそうこう、包帯、消毒液、常備薬など)
・ヘルメット、防災ずきん、マスク、軍手
・懐中電灯、携帯ラジオ、予備電池、携帯電話の充電器
・衣類、下着、毛布、タオル
・洗面用具、使い捨てカイロ、ウェットティッシュ、携帯トイレ
※乳児のいるご家庭は、ミルク・紙おむつ・ほ乳びんなども用意しておきましょう。
出典:https://www.kantei.go.jp/jp/headline/bousai/sonae.html
国が推奨する避難グッズのうち、貴重品・ヘルメット・下着・衣類以外はすべてセットに含まれていることがわかりますね。
これ1つ買うだけで、だいぶ安心です!
ちなみに我が家では30点セットに加えて、別途ヘルメット等の不足品を購入しました。(後で買ったものを紹介します。)
ソーラー多機能ラジオライトが有能すぎる
30点の中でも「これは特にすごい!」と思った目玉商品が、ソーラー多機能ラジオライト。

✅ラジオ機能で災害時の情報収集ができる
✅ライトがついてるので、夜や暗いところで重宝
✅サイレンを鳴らせるので、SOSのサインが簡単に出せる
✅スマホを充電可能
✅本体の充電方法は3つ(手回し・USBケーブル・ソーラー)
「ラジオ・ライト・サイレン・スマホ充電」と4つの機能をそろえた最強のラジオ。しかも太陽光や手回しで充電可能。
ちなみにスマホ充電はdocomo、au、SoftBank、iPhoneに対応しています。専用のコネクターが付属されているので、普段充電に使っているケーブルを使用する必要はありませんよ。
これ目当てで30点セット買う人もいるとか。それほど重宝するハイスペックラジオです。他では見たことがありません(笑)





非常持ち出し袋(リュック)の性能
ラジオも高性能ですが、それ以上に性能が気になるのは非常持ち出し袋(リュック)かと思います。主な性能は次の通り。
✅防炎・防水
✅自立型なのでどこにでも置ける
✅反射材や畜光材が使用されており、暗闇でも光る
✅1人用で5㎏、2人用で8㎏と他社製品に比べて軽量
✅ポケットが内側とサイドに2つずつあるので、収納しやすい


ちなみに、非常持ち出し袋としては日本初の、グッドデザイン賞を受賞したそうです!プロの目から見ても、性能とデザイン両方が優れていることがわかりますね。
「防災セット 地震対策30点避難セット」を購入する際の注意点
注意点が2つあるので、購入前に確認しておきましょう。
2人用を購入した場合でも、リュックは1つだけ
2人用を買う場合の注意点。
2人用を購入した場合でも、リュックは2つではなく1つなので注意しましょう。
あくまで中身が2人分なだけです。
別途用意すべきものがある(私が買ったものを紹介)
既に説明したように、30点セットは国の推奨している防災グッズをほぼ網羅できています。逆に言うと、不足しているアイテムがあります。
また、災害時、食料品や飲料は最低3日分は必要と言われていますが、セットの内容だと少なく感じました。
私が追加で購入したアイテムがこちら!
ヘルメット
下着(5日分ほど)
非常食
まとめ
有限会社防災防犯ダイレクトが販売する「防災セット 地震対策30点避難セット」について紹介しました。
いざというときのために準備しておくことは非常に大切なことです。
決して安くはない金額ですが、安心をお金で買ってるようなものですよね。他社の商品ならもっと安く売っているものもあるでしょう。けど非常持ち出し袋や中身のクオリティは値段と比例しますよね。
「生きるか死ぬかを左右する重要アイテムにお金を渋ってどうすんねん!」って話です。
後悔しないためにも、それなりの金額で実績のある商品を選ぶべきだと思います。
悔いのない選択を。