【2020最新版】Amazonに問い合わせる方法!電話は現在不可!メールやチャットを使おう

こんにちは、ペポです!
「Amazonの問い合わせ先(日本)の電話番号を知りたい」
「アマゾンに質問したいことがあるけど、どうすればいい?」
Amazonへの問い合わせ方法についてお困りではありませんか?
なんと、2020年7月5日現在、電話では問い合わせできません。
本記事では、その他のメール・チャット等の問い合わせ方法について、初心者の方でもわかりやすく解説します。
✅Amazonへの問い合わせ方法は3種類(2020年7月5日時点)
✅アマゾンの方から電話をかけてもらうこともできる
✅どの方法でも途中まで手順は一緒
Amazonから電話をかけてもらう方法

現在、ユーザー側から、アマゾンに電話で問い合わせることはできません。カスタマーサービス(0120-999-373)への電話自体は繋がるんですが、よくわからない理由とともに「現在利用不可」と説明されます(笑)
ただ、アマゾンに電話をかけてもらうように依頼することは可能です。手順を解説しますね。
まずカスタマーサービスにアクセスしましょう。ログイン画面が表示されたらログインします。
最初に「何についてお問い合わせするのか」を、次の中から選択しましょう。
- 注文について
- デバイスについて
- デジタルコンテンツについて
- 各種サービスについて

「お問い合わせ内容」を選択しましょう。問い合わせしなくても自分で対処できる場合は、下に対処法が表示されますよ。
例えば、Amazonアカウントを閉鎖したい時。下画像の「アカウントを閉じる」をクリックすると専用のページに移動し、退会手続きを行えます。

✅電話等しなくても用が済ませられるかも?
アマゾンに要件があっても、必ずしも電話やメール・チャットで問い合わせる必要はありません。ボタンポチポチだけで済むケースが結構多いです。上画像のように、表示された対処法を試すのも全然あり。
「複雑な話だから電話で伝えたい」「直接スタッフと話がしたい」という方のみ、先の手順に進みましょう。
お問い合わせ方法で「電話」をクリックしましょう。

お問合せ内容を入力後、電話番号を入力しましょう。続けて「今すぐ電話がほしい」をクリックしましょう。
すると基本的に5分以内にアマゾンの担当者から電話がかかってきます。
対応も丁寧なので、安心です。それに問合せ内容が伝わった状態で電話するので、話がスムーズに進みます。

Amazonにメールやチャットで問い合わせる方法

メールやチャットで問い合わせたい場合も、カスタマーサービスから行います。
手順は前章「Amazonから電話をかけてもらう方法」と3までは同じです。
- カスタマーサービスにアクセス
- 問い合わせの種類を選択
- 問い合わせの内容を選択
- 問い合わせ方法で「Eメール」「チャット」好きな方を選択
- 内容を入力して送信
- 返事を待つ
問い合わせ方法の欄に下画面と同じ表示がされていたら、「Eメール」「チャット」でも問い合わせ可能です。
好きな方を選んで問い合わせしましょう。
どちらを選んでも丁寧に対応してもらえます。返事が来るまで待ちましょう。

カスタマーサービスから問い合わせできない場合の対処法

「途中までやってみたけど、メールとチャットのボタンが表示されない!」
問い合わせのタイミングや内容によって、問い合わせ方法が「電話」に限定されている時があります。
その場合だと、カスタマーサービスの画面からはメール・チャットで問い合わせすることができないです。
ただし、専用のページからいつでも問い合わせ可能ですので、そちらを紹介しますね。
メールですぐに問い合わせる方法
専用ページへアクセスしましょう。
件名を選択して、コメントを入力しましょう。注文番号は記載しなくてもOKです。
内容に誤りがなければ「メール送信」をクリックしましょう。

Amazonに登録しているメールアドレス宛に返信が届きます。
チャットですぐに問い合わせる方法
チャット専用ページを開きましょう。
「今すぐチャットを始める」をクリックしましょう。

「わかりました」をクリックしして問い合わせ内容を入力しましょう。
まとめ
Amazonに問い合わせる方法は次の3つです。
- 電話をかけてもらう(カスタマーサービスで依頼)
- メールを送る(カスタマーサービス or 専用ページ)
- チャットを送る(カスタマーサービス or 専用ページ)
お好みの方法で問い合わせましょう。